12月です。2008/12/05

神戸はこの時期、ルミナリエをやっていて、その時間帯は交通規制されていて歩行者もクルマも不便・・・。

元町には近づかないようにしているんですが、つい2号線を走ってしまい、渋滞にまきこまれたり・・・。

深夜はこんなかんじで、通れるようになってます。
少し深夜徘徊して家に帰ります。

クルマ漬け土曜日(1)2008/12/07

急に寒くなりました。暖気もいつもより長め。

昼ごろ出発、近くのN氏を拾い、途中でI氏のルーチェレガートと合流し、いつも診てもらってる工場に行きました。

自分は、オイル交換。

岡山から遊びにきていた230セダンのK氏もいて、あれやこれやと楽しくも忙しい時間が過ぎていきました。

画像・・・奥にはU12のSSS-Rが整備中。手前はK氏のセダンです。車検取りたて!

クルマ漬け土曜日(2)2008/12/07

今回、ワコーズのこれ、入れました。
ちょっと高いですが、オイル交換をしばらくサボってたんで、気休めにでもなればと。

しかし、エンジン音静かになって、なんか快適。軽い!
オイル食うのも改善されると良いな、と思います。これについては後日。

アルミ低床ジャッキ2008/12/11

欲しいなぁ・・・

平日にブラブラ。2008/12/11

実はただいま無職です(笑・・・えない)。

家にこもっていても仕方ないので、平日の特権、土日に混み合う場所にでかけてみることにしました。

最近、西宮にできた「阪急西宮ガーデンズ」に出かけてきました。

敷地の割りに駐車場のガイドが狭く、南Pなんかはカーブ曲がった外側に発見機があって、寄せづらい。これ、設計ミスじゃないの?ってほど。

大阪方面から来るクルマ用に山手幹線の下にトンネル掘ったりしてましたが、これが便利でした。

施設の手前をいく、Y30バンの警察車両。
交通安全教室などのイベントごとでよくみかけるクルマです。

近所の30Z。2008/12/12

神戸56、天然モノです。
平日によく見かけます。

忘年会(1)2008/12/15

この土日は、仲間達と忘年会でした。

時間と体力が余っているんで、幹事やりました。

朝一番に現場に向けて行く途中の画像です。

久々に気持ちよいワインディング&高速走行を楽しめました。

忘年会(2)2008/12/15

場所は某店舗を24時間借り切って、入れ替わりでメンバーが立ち寄り、鍋をつつく、というもの。

旧車が続々と来店しましたが、仕切ってたんで画像は無し・・・。

夜、お仕事前のKさん(12mの積載車)も立ち寄ってくれました!

正午には無事解散。

910ブルーバード(1)2008/12/17

乗る機会が少ない、ということで仲間から借りて乗りはじめました。
910ブルーバード・バンデラックス。
買い手がいれば、譲渡するとのことです。

前足は910のSSS純正。後ろは2インチブロックに430ショック、と固めになってます。 なのでかなりゴツゴツの乗り心地。230とはかなり違います。

ホイールはセダンHT用の純正アルミが付いていましたが、内股なんで、自分の手持ちのメーカー不明モノに交換(EKのRacing5に似てます)。

乗り心地以外は快適で、冷暖房効きます。
L型で4速MTなので過去に乗ってた610ブルや810ブルを思い出す感じです。

Y31に着けていたアゼストのデッキを付け、リアスピーカーはいつものONKYOを配線しました。フロントは椅子の下になかなか良い音のするスピーカーが置いてあるようで、4chで満足な音になりました。

910ブルーバード(2)2008/12/17

車検は来年の春まであり、走行は実走55,000キロ。
リアショックは、近々ジムニー用が入手できそうなので、交換してみる予定です。